
【GRAIL】サイコンマウントを取り付ける
今回の目的 私のGRAILにサイコンを取り付けたいのだが画像を見ての通り 特殊形状ハンドル である。普通の汎用マウントは取り付けることができない。CanyonのShopページを見ると Garmin用は扱ってる ようだが、世界中の人がGarminを使っているわけでは無い。私は ...
今回の目的 私のGRAILにサイコンを取り付けたいのだが画像を見ての通り 特殊形状ハンドル である。普通の汎用マウントは取り付けることができない。CanyonのShopページを見ると Garmin用は扱ってる ようだが、世界中の人がGarminを使っているわけでは無い。私は ...
ロングライドだとSPDが最適? GRAILはツーリング用途で購入しました。 ペダルはこれまでSPD-SLやTIMEなどオンロード向けしか使用したことないので、イマイチオフロード向けであるSPDがわからないので感想を残す。
ブレーキが効かない問題 今回購入したGRAILはR7000シリーズの油圧ブレーキがついている。ただ試し乗りした感覚ではまだホース内に残っているような感じがする。パッドのアタリがついていないのもあるだろうが、R505 STIよりブレーキの遊びが大きい...
ドロップハンドル時代のF75 フラットバーロード化 表題のとおり、これまで乗っていたF75を街乗りできるよう、ドロップハンドルからフラットバーに交換しようと思う。 理由はドロップハンドルが街乗りやちょっとした距離を乗るのに気軽じゃないから。
無事到着? さて、なんだかんやあったGRAIL君。やっとこさ家に届きました。 今回はどんな感じで家にやってきたのか書いていきます。
概要 このページを見に来た人は、自転車を組み立てるのに必要な工具を探しに来ていると思う 今回はロードバイク・クロスバイクを 組み立て、メンテナンス するために必要な工具を書いていく。
RacingZEROにRACE A EVO3をつけています 今回はPanaracer RACE A EVO3を買って250km走ったので紹介 シリーズ PanaracerのRACEシリーズは種類があって、RACE A・RACE L・RACE C・RACE D それぞれの特...
年始のカトーサイクルの初売りでRotorクランクを定価の半分で入手することができました 一緒にQリングも半額だったので買えばよかったですが、 私楕円は踏めないのがわかっているので真円のままで行きたいと思います。
えーまさかのブレーキパットがお亡くなりになってました — 理系学生🇷🇺🍎 (@ZERO_Pentax) 2017年12月23日 ロード用ディスクのブレーキパッド寿命 さて、このTweetの通りブレーキパッドがなくなっていたわけですが...
さて、3年ほど自転車で学校や駅に通学していますが、一番問題になるのが雨の日どうするかなんですよ ホームセンターなどで市販されているレインコートだとすぐに穴が開いて半年ごとに買い替えなんていうこともざらでしたし 早速、親父に相談 帰ってきた答えは、L.L.BeanやMon...