
【ThinkPad】ThinkPadユニバーサルUSBType-Cドック導入と機能レビュー。 【40AY0090】
ThinkPadドック導入 今までThinkPadに直接LANケーブルやUSB-C to DPケーブルを繋いでいました。ただ、外に持ち出すのが億劫。ケーブル1本でどうにかできないかと思ってました。 最初は汎用拡張ドックでできないかな~と思ってましたが、調べてみると複数モ...
ThinkPadドック導入 今までThinkPadに直接LANケーブルやUSB-C to DPケーブルを繋いでいました。ただ、外に持ち出すのが億劫。ケーブル1本でどうにかできないかと思ってました。 最初は汎用拡張ドックでできないかな~と思ってましたが、調べてみると複数モ...
超ニッチな話 ここ数年で、携帯回線をノートパソコンで使えるようにするWWANモジュールを搭載できる機種が増えてきました。ThinkPadもモバイルノートシリーズを中心にラインナップがあります。X1 Carbon・X13・T14などが代表機種でしょうか。 対応機...
オンボード16GB+スロット16GB=32GB。 最初から増設前提で購入したThinkPad T14 Gen2。注文時オンボード16GB+スロット16GBはやりすぎたかと思ったが、実際に使うと必要だったという話。 ThinkPad T14 Gen2は「オンボードメモリ...
機材更新 最近大学の都合でノートPCを外に持ち出す事が多くなり、15.6サイズのL540では邪魔に感じるようになりました。正直5年前の中程度スペックでは4Kモニターが一般的となってくると、性能不足感が否めない。 面倒ですが更新しましょうか。本体予算15万くらいで持ち運びに重点を置...
概要 自分の持ってるThinkPad L540は4K60Hz出力をサポートしているのですが、実際問題この世代のノートCPU内臓グラフィックで4K解像度のモニタが使えるか?という疑問がふとわいたんです。
大型アップデートでトラブル 20H2アップデートでドライバ周りがおかしなことに。しかも更新ドライバを認識しない(形式が違うと認識)こうなるとリカバリするしかなくなる Lenovo提供のリカバリツールで作ったリカバリUSBの中身はWin10 Home版。うちのL540はWin10P...
ファンクションキーいる? ということで、久しぶりのブログ更新です。 今回は海外から60%サイズのキーボードキットを輸入しました。 ゲームじゃファンクション・テンキー使わないから、最初からついてないキーボードにすればいい...
【提供】CyberMedia Japan様 ※PR記事です。製品いただいてます まずは下の記事を読んでからこの記事を読んでほしい。こいつとの比較記事になります。 【レビュー?】AfterShokz TREKZ TITANIUM AFT-EP-00000...
原因はバッテリーでした(電源回りが原因) 久しぶりのやらかし 前にSSD換装したっていう記事を書いたのだけれど、クローンしてから少したってスリープ復帰に失敗することがほぼ毎回起こるように。(俗にいうスリープ死) 短時間でもちょこちょこ起き...
今回の目的 私のGRAILにサイコンを取り付けたいのだが画像を見ての通り 特殊形状ハンドル である。普通の汎用マウントは取り付けることができない。CanyonのShopページを見ると Garmin用は扱ってる ようだが、世界中の人がGarminを使っているわけでは無い。私は ...