大型アップデートでトラブル
20H2アップデートでドライバ周りがおかしなことに。しかも更新ドライバを認識しない(形式が違うと認識)こうなるとリカバリするしかなくなる
Lenovo提供のリカバリツールで作ったリカバリUSBの中身はWin10 Home版。うちのL540はWin10Proが標準状態なのでリカバリした後にMicrosoft StoreからProにアップグレードしなくてはいけない。
で、リカバリが終わったのち20H2アップデート+更新ドライバを適応させていざProにしようとしたらページがありませんときた。出てたエラーコードは0x80131500。
とりあえずやってみたことはMicrosoft Storeのリセット。これは意味がなかった。次の手段は国の変更。これも自分のとこでは意味なかった
今度はブラウザ側からProのページを開く。今度は購入画面しか出ない。Proライセンスの認証情報がアカウントではなく基盤側にあるためブラウザ側ではライセンスが無い事になっている。
で、なにが原因だったかというと言語設定。日本語から英語に言語を変えたらストアアプリでProのページを開くことができた。Pro版をOSに適応してから日本語に戻しても、なんも問題なし。ただ日本語に戻すとProのページはまた開かなくなった。
というわけでstoreでProのページが開けない人はこの方法をお試しください
コメントを投稿
別ページに移動します