編集

【備忘録】Canyonからロードバイクを買ったら面倒な事になった話

その他 2025/04/23

当ブログではアフェリエイト広告を利用しています。

さて、新年最初に記事がこんな記事なのは許してくだされ
今回はCANYONでロードバイクを購入したら面倒なことになった話。
(この記事はあくまでこんな事があったというのを記録しておく記事になります)

信用枠がない?

今回CANYONで購入したのはグラベルロードの「GRAIL」。例の2階建てハンドルといえば見たことがある人もいるだろう。

何が面倒なことになったかというと、支払い情報がおかしなことになっていること。
説明すると、Canyon側にまだ支払われていないよ。カード会社に確認してくれよ!と言われる。

そう言われたのでクレジットカード会社に「支払い状態はどうなっている?」と聞くと、「すでに決済されていて、Canyon側に支払われている。」とのこと。
このことをCanyon側に伝えると、「お調べいたします。12月26日までに進歩をお伝えいたします」とのこと。しょうがない待ちますか・・・・

ここまでの対応は完璧でしたが、記事になってるってことは想像つきますよね。
26日に連絡が無い。27日も無い。28日も同じく。それでもって年末年始休業で29~1/6日までお休み。(゚Д゚)ハァ?

やっぱり日本法人持っていても、やっぱり外国企業だねえ。
外国企業はカスタマーサービスが総じておかしいところが多いから、問題だけは起きないでくれと思っていたらそれがフラグになってしまったようだ。(というか日本のカスタマーサービスが逆におかしいのかもしれんが)
本当なら今頃Grailが到着しているはずでこの記事もGrailの紹介記事になってるはずだったんだけれどなあ・・・

結局

CANYON側は与信枠が無いとしかわからないとのこと。カード会社側は与信枠は確保されている、心配いらないってだけ、詳しく聞いたら与信枠確保が2回もきていたそう。

ここからは個人的に考えている事。
1回目の与信枠確保がカード会社側では承認されているが、その承認が何らかのプログラムエラーでCanyon側に承認情報が届いていなったというのが説として濃厚
または普段海外へ買い物をしないカードで支払いを行ったため、セキュリティで止められた?これは事前に海外へ30万程度の支払いがあるということをUCSカード側に伝えてあるのでないと思うが...

まあどうしようも無いので新規で与信枠確保をする。
発送予定も次回の出荷にずれ込む。うーん、もうUCSカードで海外のものを買うのやめよ。問題が起きるとクソ面倒なのがわかったから・・・